
こんばんは(^^)/
私は、一週間を月曜から始まって日曜日に終わると考える派です。
ということで、今日は週末・疲れた肌を癒す為、
恒例のシートパックをしております。
といってもお土産のシートパックですが・・
そんなシートパックで人気の『わたしの綺麗日記』から
2種類の化粧水がでましたので、比較してみました!
官ツバメの巣化粧水
左側ですね。
ハリ・弾力を重視!エイジングケアタイプです。
なので、とろり濃厚のしっとりです。
その名の通り『高級天然アナツバメの巣』から抽出した
エキスを配合。
オーがニック成分にローズエキスが入っているので、
ほんのりローズの香りがします。
黒真珠化粧水
右側です。
ホワイトニング・くすみケア重視タイプです。
タヒチ産高品質な黒真珠のエキスを配合。
さらに、しっとり成分としておなじみの米ぬかエキスや、
美白成分で知られるハト麦エキスが配合されてます!
双方ともに、エタノールなどのアルコールもはいっておらず、
パラベンという保存料も入っていないのもうれしいです!
エタノールなどのアルコールもはいっておらず、
パラベンという保存料も入っていないのもうれしいです!
でも粘度の高い化粧水ほんとに苦手になった。成分配合率高いわけでもなく保湿剤でもなく増粘剤とわかってしまったから・・ヌチョッとしてる化粧水ほんとにダメ。私の綺麗日記?の化粧水ロフトで見たけどあれなんか典型的にダメ ゲルに近い感じのドロッドロのやつ気持ち悪くてダメ 鼻水
— たくみ (@tacc_mi) 2017年5月2日
私の綺麗日記の化粧水見つけたから即購入🙂パック2枚オマケで付いてるのもサイコーだけど使用感もパックの残り汁(言い方)塗ってるみたいでサイコーにしっとりしてこの後乳液クリームいらないんじゃないかってくらいだった…取扱店舗増えますように🙏 pic.twitter.com/eBXyHH33p0
— 甘エビ (@_qxsv) 2017年5月20日
イロイロ好みはあるようですね(^-^;
値段や量は?
この化粧水の値段は、180ml 日本円 1280円です。
シートパックは 10枚で 日本円 1360円です。
韓国や台湾で買い物をすると、そこまで安くはないのですが、
おまけの+1があったりする分がお得くらいでしょうか・・
ちなみに現在、台湾でのレートが
1台湾ドル(台湾元)3.66円です。
まとめ
一番いいのは、台湾に行って両方買う事ですね!
これから日本は真夏到来ですので、夏使用では黒真珠の方がいいですし、
秋冬は、乾燥対策にも保湿重視のツバメノ巣がいいですものね。
もちろん、シートパックも大量買いするのなら、
毎日使えば使うほどコスパはよくなりますが・・
あ~台湾行きたくなりました・・
では、また(^^)/
この記事へのコメントはありません。