
ど~も~(‘ω’)ノ
お彼岸も過ぎて、いよいよ桜の時期になってきましたね。
今年の花見はどこにしようかしら~と悩んでおりましたら、
なんと、私の住む福岡市には『さくら名所100選』は
西公園のみとなっておりました( ;∀;)
日本さくらの会とさくら名所100選
昭和39年(1964年)東京オリンピック開催の年に、
日本の花『さくら』の愛護、保存、育成、普及などを目的に、
初代会長 舟田 中 衆議院議長を中心として、
超党派の国会議員有志により設立しました。
1990年に公益財団法人日本さくらの会の創立25周年記念として選定。
各都道府県から最低1か所を選ぶなど、
9つの選定基準によって選ばれたようです。
西公園
西公園は福岡市のほぼ中央に位置し、古くは「荒津山」と呼ばれました。
博多湾に突き出た面積約17万平方メートルの丘陵地で、
福岡市内、博多湾、志賀島を一望できます。
明治14年に自然の丘陵と眺望、渓谷を活かした公園として整備され、
その後マツ・シイ・カシなどの自然林にサクラ・ツツジ等を
植栽して風致公園となりました。
お花見情報
お花見期間
平成29年3月24日(金)~4月10日(月)
上記期間、露天営業されています。
(桜の状況により営業時間が短くなる場合があります。)
車両規制があります。
公共交通機関のご利用をお奨めします。
*公園への車両進入制限
期間中、下記時間帯は公園内(駐車場含む)への車両の出入りや走行が出来なくなります。
車でお越しの方は13時までに園外へ車両を退出してください。
公園内 13:00~翌朝8:00まで、車両の出入りや走行が出来ません。
西側駐車場 13:00~翌朝9:00まで閉鎖
中央駐車場 13:00~翌朝9:00まで閉鎖
東側駐車場 13:00~翌朝10:00まで閉鎖
*桜のみどころ
西公園「さくら谷」付近
ソメイヨシノを中心に約1300本が咲き誇ります。
*ライトアップ
光雲神社前階段で行います。
期 間 平成29年3月24日(金)~4月10日(月)
点灯時間 18:00~22:00
*禁止事項
※火気の使用は出来ません(バーベキュー等禁止)
※カラオケや大音量での音楽など、
他の利用者や近隣住民の迷惑となるような行為は出来ません。
私の開花予想
今、私の家の近くの桜はふんわりとしたつぼみでした。
今週はまだ早いようですね・・
ということは、来週から少しづつピークは来週の週末あたありでしょうか・・
まとめ
ちょっと書くのがきりぎりになってしまいました(^-^;
私は福岡に住んで10年以上なりますが、
西公園は一度しか行ったことがありません。
でも、高台から博多湾や能古島が綺麗に見えるし、
大濠公園の花火の時は、絶好の見学場所になっていますよ。
ただ、高台なので登っていくのがちょっと大変なんですけどね。
興味のある方は、行ってみるのもいいのではないでしょうか。
では、また~
この記事へのコメントはありません。