
こんばんは(^^)/
今日の地元の情報新聞に福岡市科学館の会館前、
半年前イベントの案内がでてました。
半年も待てない宇宙ファンがたくさんいる・・
ということだと思い、どんな施設なのか調べてみました。
福岡市科学館
オープン日 営業時間 休館日 料金
2017年10月にオープンと記載ありましたが、
時間帯や休刊日などは、まだ公表されていないようですが、
同じ福岡県の久留米にある青少年科学館が
平日9:30~16:30まで
土日祝9:30~17:00
月曜休館 なので
同じくらいの時間帯にはなるのではないでしょうか。
料金は、これだけの施設で福岡市ということで、
少し高くなるでしょうね。
見どころは?
やはり、ドームシアターでしょう!!
施設の最上階6階部分に位置します!
自然に限りなく近い星空を再現する最新光学式投影機と
高解像度(8K相当)デジタル式投影機によって、
臨場感あふれる映像を楽しめます。
ドーム全体を包み込む3Dデジタルサラウンドシステムにより、
驚異の立体感と臨場感を体感できます。
ドーム径は日本最大級の25mの大きさを誇り、
220席のシートをゆったりと配置した贅沢なドームシアターです!
もちろん、ドーム以外でも、謎がいっぱいの宇宙や地球を
大型の体験展示みることができます。その他・環境・生命・などの
フロアでも楽しめます。
求人は?
コニカミノルタプラネタリウム株式会社
株式会社トータルメディア開発研究所
この二社によってなりたっているようですね。
けど、運営を主体とするトータルメディア開発研究所の方は
すでに募集を終了しておりました。
今は、コニカミノルタプラネタリウム株式会社さんの技術者募集のみのようです。
まとめ
宇宙~いいですよね~
想像のできないほどの宇宙空間なんでしょね。
漫画・宇宙兄弟の世界が少しでも体験できるのなら、
絶対行くべきですね!
私も、是非是非行ってみようと思います!
ではまた~
この記事へのコメントはありません。