
こんばんは(^^)/
G.W真っ只中ですね。
どのようにお過ごしでしょう/か?
今年は、北朝鮮の問題もあるので海外旅行に行かれる方も
少ないのかな・・ってぼんやり考えておりましたら、
ハワイのホノルル空港が改名されているって話を聞きました!
ダニエル・k・イノウエ国際空港改名の理由は?
1927年3月21日 ジョン・ロジャース空港(John Rodgers Airport) として開港。
1947年5月2日 ホノルル国際空港(Honolulu International Airport)へと改名。
2017年4月27日 ダニエル・K・イノウエ国際空港
(:Daniel K. Inouye International Airport)となりました。
何度か名前を変えているみたいですね。
現在、太平洋地域のハブ空港となっております。
改名に関しては、これといった理由はみつけきれませんでした。
ただ、日本との縁も深い島ですし、お相撲さんも多く出ていらっしゃいます。
日本とのつながりの強化の意味も込められての改名ではないかと思われます。
ダニエル・k・イノウエとは誰?
1924年(大正13年)にアメリカ合衆国ハワイ州ホノルルにて生まれ。
日本名 井上 健
両親は、1899年(明治32年)に福岡県八女郡横山村(現上陽町・八女市)から
移住されます。
1941年ハワイ大学在学中、
真珠湾攻撃がおこなわれ、ハワイでの医療支援活動に志願します。
日系人は、アメリカへの忠誠心を誓う為か、過酷な戦地へと
向かわされることが多かったみたいです。
1945年4月21日手榴弾によって右腕を負傷し切断。
しかし、危険を顧みず、積極的な戦術と不屈のリーダーシップによって、
稜線の占領に成功し、その功績かたくさんの賞をもらわれました。
戦後は、右腕を失ったことにより、当初目指していた医学の道をあきらめ、
政治を学ぶため、ハワイ大学に復学、
ジョージワシントンの法科大学院で、政治学を学びます。
1954年準州であったハワイ議会の議員に当選。
1959年には下院議員に。(アメリカ初の日系人議員)
1963年上院議員に。50年近く在籍。
オバマ政権では、副大統領に次ぐ第三位の地位を得られております。
2000年 陸軍殊勲十字章、ブロンズ・スター章の受賞理由が見直され、
軍人に贈られる最高位の勲章である名誉勲章を受章。
2007年11月、フランス政府からレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)を授与された。
2012年12月 呼吸器合併症のため88歳で死去。
アメリカ合衆国議会議事堂(キャピトル・ヒル)に最後の別れを告げた日(2012/12/20)
アジア人では、初めて遺体がアメリカ合衆国議員議事堂の大広間に安置されました。
ここに遺体が安置された方では32番目との事!
かなり、立派です!!
まとめ
福岡県にゆかりのある人でこんなに立派な方がいらっしゃるなんて、
びっくりでした。
戦争というものに、人生を翻弄されながらも、
持ち前のリーダーシップを発揮しながら政界に生きた人・・
すごいですね!
ハワイは日本の方も多く行き来される島ですので、
きっと今以上に愛される空港になるといいな・・と思います。
では、また~
この記事へのコメントはありません。